自分のせいではないのに怒られる…落ち込んだ時に意識したい考え方について

この記事にはプロモーションが含まれています

仕事をしていると、理不尽なことで怒られることも多いですよね。

原因が自分に非がある場合もありますが、もちろん相手のミスを自分が被ることになってしまう…なんてこともあるかと思います。

あまりにも回数が多かったり理不尽な内容だったりすると、落ち込んでしまいますよね。

今回は、「自分のせいではないのに怒られる」と落ち込んだ時に意識したい考え方について紹介します。

  • 理不尽なことで怒られて辛い思いをされている方
  • どんよりとした気持ちを上手く切り替えたいと思っている方

におすすめしたい記事となっておりますので、当てはまる方はぜひ最後まで読んでみてくださいね!

目次

怒られても上手く気持ちを切り替えたい!意識したい考え方は?

気持ちを切り替える方法として、美味しいものを食べたり、早く寝るようにしたりと気分転換を図ることも大切です。

しかし、それは一時的な気分転換になってしまうため、また仕事が始まるとモヤモヤが戻ってしまうでしょう。

つまり、仕事面でモヤモヤしたことは、仕事でしか解決できないと思っています。

ただし、考え方を変えるだけで気持ちがグッと楽になり、今後の仕事の取り組み方が変わってきます。

そこで、ご紹介したい考え方は以下の通りになります。

  • 自分にも至らない点があったと考えるようにする
  • ミスが発生した根本的な理由を洗い出し、改善点を見つける癖をつける
  • 人格を否定しているわけではない、と思うようにする

早速詳しくみていきましょう!

自分にも至らない点があったと考えるようにする

理不尽なことがあっても「自分にも至らない点があった」と上司を認めてあげるだけで、心が軽くなります。

そして自分の方が上司よりも内面が大人だと、見下すことができるでしょう。

自分の心の中だけで見下しておいてくださいね!笑

相手の意識を変えることはできませんが、自分の意識を変えることはできますよね。

「自分のせいではないのに、何で怒られないといけないんだ…」とマイナス思考になると心にモヤモヤが残り、仕事以外の場面でもずるずると引きずってしまい、ますます気持ちが落ち込んでしまいます。

そこで「自分が悪いんだ」と片付けてしまっては人間不信になってしまうでしょう。

私は「どうせ自分が悪い」って思いすぎた結果、簡単に上司を信用し切っちゃいけないんだなと気づきました。

上司だって私たちと同じ人間。

ミスすることだってあります。

相手にも責任があるかもしれませんが、ミスが起こったのは配慮や抜け漏れなど少しは自分にも原因があるかもしれません。

全ての責任を相手に押し付けて正当化させるのではなく、少なからず自分にも至らなかった点がある、落ち度があると思うことで程よいビジネス関係を保つことができますよ。

論破したくなる気持ちもわかりますが、感情的になってしまうと今まで築いてきた関係が落ちてしまうので気をつけてくださいね!

ミスが発生した根本的な理由を洗い出し、改善点を見つける癖をつける

「自分のせいじゃないから何もしない」状態だと、結局何が原因で起こってしまったのかという根本的な理由が曖昧になってしまいます。

この状態のまま日が経ってしまうと、また責任の擦りつけられる可能性があります。

ですが、モヤモヤして終わってしまうと何も変わりません。

もし自分に非がないことが分かっているのであれば、自分が置かれていた状況ややり方を正確に相手に冷静になって説明することが大切です。

本当なら上司から問いかけてもらった方が怒られた側も状況整理がしやすいのですが、残念ながら理不尽なことを言っている以上、自分のことしか考えていない人の方が圧倒的多数です。

辛いと思いますが、気持ちをグッと抑えて上司に確認してみましょう!

難しいと思いますが、言い訳っぽくならないように

[ 状況説明 ]自分は今回の××の認識でいたので○○のように対応した。

[ 改善策 ]どのように対応するのが正しかったのか?
△△のような対応が必要だったのか?

という流れで状況説明に加えて、改善策を上司に聞いてみる癖を身につけてみましょう。

ちゃんとした上司であれば「こうした方がよかったかも」とアドバイスが返ってくるはず。

上司のアドバイスから見出した改善策を業務に活かすように心がければ、きっと上司から理不尽に怒られる頻度も減ってくるでしょう。

人格を否定しているわけではない、と思うようにする

理不尽な怒られ方をすると、自分自身を否定されたかのような感情になることもあるのではないでしょうか?

豆腐メンタルな私は理不尽な時に限らず「人格否定された」って思ってしまうタイプかも…

たまたま気分が落ち込んでいる時や滅入っている時に限って、理不尽なことで怒られると「人格否定された」と思い込んでしまい、自己嫌悪に陥ってしまいますよね。

「なんて仕事ができないんだ…」

「もう仕事したくない、やめたい」

って一瞬でも思ってしまうこともあるはず。

ネガティブなことを考え過ぎる前に、ここで1つ自分に問いかけましょう。

「怒られた内容やきっかけが理不尽なことだったとしても、果たして相手はあなたを人格否定したくて怒るのでしょうか?

ブラック企業やブラック上司の場合は本当に人格否定をして陥れようとしてくる稀なケースもありますが、ほとんどのケースは「仕事のやり方を正している」のではないでしょうか。

どんなに自分が悪くない内容だったとしても、ミスが起きないために自分なりに何か行動ができたはず。だからと言って、否定的になって自分を傷つける必要はありません。

相手が100%悪かった内容だったとしても、何か1つでも気づきは得られるはず。

「失敗しないためにはどう改善したら良いのか」

「この件で、自分に矛先を向けられない(怒られない)ためにはどう気をつけたら良いのか」

などなど、気づいたことを次に向けて行動に起こせば良いのです。人格否定されているかも…と思うのは非常にもったいないですよ!

壁を乗り越えると「仕事ができる人」に近づくチャンスになる!

どんなに理不尽なことがあって辛い思いをしたとしても、経験は「宝」です。

最初はひどく落ち込むことだってあると思いますが、理不尽な経験を乗り越えた先には「自信」が生まれるでしょう。

こうした経験は転職活動をする時にも活きてくる内容になります。

今の会社でも、転職先の会社でも必ず理不尽な経験は付き物であって、こうした経験をどう乗り越えたかを聞きたいのです。

今後転職活動を考えている方にとって理不尽な経験は、ある意味チャンスと考えても良いかもしれませんね!

ただ、それでも耐えられないほど理不尽な目に遭い続けて「会社に行きたくない…」という領域まできてる方は、我慢せず転職活動を検討してみることをおすすめします。

転職活動をしても良いのか悩んでいる方は、ぜひカウンセラーに相談してみてください。思考がクリアになり、今後の行動が起こしやすくなるかもしれません。

気軽に相談できるサービスも多いので、上手く利用して悩みを解決していきましょう!

「キャリアについて相談したい」「自分を変えたい」時に利用したいサービス4選

会社に勤めていると、「今の会社でもう少し頑張ってみた方が良いのか」「今のキャリアで転職しても大丈夫なのだろうか」と言った不安は付き物ですよね。

ですが、転職の相談はなかなか周囲にしづらい方もいらっしゃるかと思います。

しかし、転職サイトに登録してしまうとすぐの転職は考えていないのに求人を紹介される…なんてことも実際にありますし、今の状況から逃げたいという気持ちだけで転職してしまうと、せっかく会社を変えたのに同じことで悩んでしまいます。

同じ悩みを繰り返さないためにも、転職サイトに登録して闇雲に求人を探すのではなく、まずは今の自分を見つめ直すことがこれからのキャリアの成功の近道となります。

そこで、「自分のキャリアについてプロや専門家に相談したい!」「今の自分を変えたい!」と考えている方向けに、ぜひおすすめしたいキャリアコーチングサービスを厳選してみました。

どのサービスも初回は無料で相談が受けられるので、ぜひサービスの利用を検討してみてはいかがでしょうか?

働く自由が多い今だからこそ、一生ものの「キャリア選択力」を!

出典:キャリート

  • コーチ全員が国家資格キャリアコンサルタントもしくはプロコーチ資格保持者!
  • 若手層はもちろん、ジョブホッパーやHSPさん向けの支援が強い!

キャリートは、転職に対する悩みを抱えている方向けにオンラインでキャリアコーチングを提供しています。

転職活動を始めたいけど「自分をよく知らないまま転職活動を始めてしまって良いのだろうか…」と悩みを持つ方には適したサービスとなっています。

「求人を紹介しない」からこそ転職や今後のキャリアに関する悩みに100%寄り添うことができます。

いきなり転職サイトに登録するのは気が引ける方や、転職を検討中の方におすすめです!

転職を悩んでいる人も利用可能!プロのキャリアコーチングでズレのない理想のキャリアへ

出典:マジキャリ

    • まるでキャリア版・ライザップ!豊富な経験を持つキャリアコーチがあなたに合う転職ノウハウをアドバイス
    • 本質的な課題解決を支援!周りの意見に左右されずズレのない「軸」や「キャリア形成」を行えます
    • 自分の向き不向きや弱み、強みを知れて今の自分にできる具体的なアクションが分かる!

    マジキャリは、現実とズレのない「ありたい姿」を実現するために、専属のキャリアコーチと一緒にキャリア設計を行うことができるキャリアカウンセリングサービスです。

    キャリアコーチは転職エージェントとは違って、徹底した自己分析からキャリア設計、面接対策まで求職者と一緒に考え向き合ってくれます。

    自分ひとりでは前に進みづらい転職活動を効率よく進めることができます。

    運営会社は「すべらない転職」を運営しているアクシス株式会社。

    転職メディアやYoutubeのチャンネルを運営しているので、転職ノウハウについては深く熟知しており、信頼度が高いのがマジキャリの特徴の一つです。

    ただ注意いただきたい点として、求人紹介は行なっていないため「本当に今の会社を辞めてしまって良いのか不安な方」「将来のキャリアがはっきりしていない方」はマジキャリの利用をおすすめします。

    やりたいことが決まっている方」や、「どう転職でキャリアアップしていきたいか…という軸が定まっている方」は転職エージェントや転職求人サイトを利用した方が良いでしょう。

    もしキャリアカウンセリングを受けようか悩んでいる方は、最初の無料カウンセリングだけでも十分すぎるほど面接や自己分析などのアドバイスがもらえますので、ぜひ利用を検討してみては?

    意思決定力を身につけて、他人に流されない確固とした理想のキャリアを見つけよう

    出典:キャリアアップコーチング

    • サービスに自信あり◎質の高いキャリアコーチングで転職成功に最も大切な「意思決定力」が身につく!
    • 転職を検討されている方はもちろん、まだ転職を考えていない方でも受講できるプランもご用意。漠然と抱えていたキャリアの不安が解決できる!
    • コーチングサービスには珍しい全額返金保証があるので、安心して受講できる!

    キャリアアップコーチングは、キャリアに関する自己分析から入社後のアクションの実行まで幅広くサポートするキャリアコーチングサービスです。

    提供するプランは転職を悩むビジネスパーソンや転職希望者、転職活動中の方を対象としており、転職成功に最も大切な「意思決定力」を最大限にUPさせることを重視しております。

    また、キャリアアップコーチングは様々なキャリア理論や認知科学のコーチングメソッドを駆使し、あなた自身に合わせたプログラムでコーチが併走してキャリア構築から向上までを徹底的に支援します。

    副業の解禁や終身雇用制度の崩壊により転職活動が当たり前になる…など、価値観や働き方が多様化している現代。早いうちからキャリアの軸を定めることは、これから先の長い人生を充実させるためのプランニングにもつながります。

    面談は無料。この機会に、他人に流されない自分のキャリア軸を見つけてみましょう!

    「仕事って楽しいかも」と思える自分になれる!たくさんの気づきを得られること間違いなし

    出典:きづく。転職相談

    • 大手のキャリアコーチングサービスに比べて半分以上の安さで質の高いサービスを提供!
    • 無料相談からトレーニング修了まで同じコーチが担当!あなた自身を深く知っているコーチから直接受講できる◎
    • 納得できるキャリアを歩むために1対1で丁寧にサポートするので、転職に苦戦している方や一歩踏み出せない方でも安心
    • 経験豊富な認定コーチが勢揃い!真の味方であり、フラットな立場としてキャリアのアドバイスに徹してくれる

    「きづく。転職相談」は、幅広いトレーニングプランを通して本当に目指したい未来が見つかるキャリアコーチングサービスです。

    運営会社である株式会社one-recollectionは「仕事って楽しいかも…!と思える人をひとりでも多く増やしたい」という想いを持った認定コーチがコーチングにあたります。

    「きづく。転職相談」では自分の価値観や強みに気づき、仕事や職場の魅力に気づくために様々なコンテンツが充実。十人十色、多種多様なキャリアの理想像を認定コーチと一緒に見つけていきます。

    転職エージェントではないので、1対1で気になった疑問をチャットで聞いてみたり、空き時間にトレーニングを設定したりと真の味方となれるようなサポートが整備されています。

    また、大手のキャリアコーチングサービスに比べて半分以上の金額で受講できるのも嬉しいメリット。1ヶ月プランも用意しており、気軽に受講することが可能です。

    他にも、トレーニング修了後のアフターサポート(面談)は無料で提供。キャリアのゴール達成に向けて自信が生まれるような、利用者に手厚く寄り添ったサービスとなっております。

     

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    目次