【体験談】すぐに会社を辞めても何とかなる!20代で4回転職して気づいたこと

この記事にはプロモーションが含まれています

​​新卒や中途で入社をして、これから新しい環境の中で仕事を頑張っていこうと意気込んでいたものの、「辞めたい」と考えたことがある方は多いのではないでしょうか。

「今の仕事がしんどすぎる」「仕事に行きたくなくて毎日泣きたくなる」と否定的な感情を持ち始めると、転職を強く意識するようになるはず。

しかし転職にはリスクが生じるため、すぐには行動に移しづらいですよね。ですが、わたしは20代は転職を繰り返しても大丈夫だと思っています。

この記事では、新卒で入社した会社を半年経たずに退職し、20代で4度の転職を経験した私が気づいたことを5つ紹介します。

最後まで読んでいただくことで、悩んでいる方にとって少しでも転職へのハードルが下がり、前向きになっていただけたら嬉しいです。

目次

20代で経験した職場について

まずは、わたしが20代で経験した職場について紹介します。

大学卒業してから社会人になって新卒で入社し、8年で4回の会社を転職しています。(実は5回転職してますが、内1回はカウントしてません。笑)

STEP
1社目:携帯販売会社へ新卒入社

販売員として店舗に配属されましたが、同年8月に退職。

STEP
1.5社目:SES会社へ転職

※なかったことにしている会社です。(笑)

新卒の会社を退職してから1ヶ月後、ITエンジニアを目指そうと金融や保険系のシステム開発がメインのSES会社へ未経験で転職。自分を含めて10人ほど同期がいました。

初っ端挫折を感じ、この会社に勤められる自信がなかったため、2週間で退職。

たったの2週間でしたが、Javaの研修が受けてました!

STEP
2社目:ベンチャー系のSES会社へ転職

2ヶ月のブランクを挟み、金融保険のみならず幅広く経験を積みたくて、ベンチャー系のSES会社へ転職。

こちらも未経験で採用してくれて、2ヶ月間の研修を受講後、現場配属。

時期が悪くて社内に同期はいなかったが、前後に未経験入社した人たちと仲良くなる。切磋琢磨しあったり、プライベートでも遊びに行ったりと社員の仲が良くて、まあまあ楽しかったかも。

常駐先の現場はフィットネス系の会社に2年ほど在籍。SES系なのでプロジェクトに参画するのかと思いきや、情報システムの部署に配属。

人に恵まれ、むしろ常駐先の会社に居心地を感じ、飲み会や交流会にも積極的に参加するようになりました。

しかし、派遣元の給料の低さに不安を覚えて転職を決意。

STEP
3社目:占い制作会社のWebエンジニアへ転職

占いの制作会社へWebエンジニアとして入社。

Web系やアプリ系など幅広く開発者がいて刺激を受けました。しかし同じ言語を扱えるメンバーが少なく、実力の無さや未熟さに失望。

また、Webエンジニアだけでなくディレクターなど他職種も含めたプロジェクトに所属していました。

SNSや記事更新・メルマガやLINE作成などWebエンジニアの仕事以外の業務内容にも触れられて、Web業界の仕事の知見が広がりました。

しかし、同じ言語を扱える目標としていた先輩上司の退職によって、この会社で学ぶことがなくなり、退職を決意。(…という表向きの理由ですが、業務過多によってキャパが耐えられなくなったことが本当の理由。)

STEP
4社目:ブライダル企業の情シスへ転職

ブライダル企業の情報システム部へ転職。

前職と同じようにWebエンジニアを探して転職してもよかったのですが、プログラムを触るだけでなく、ネットワーク周りのインフラ系も含めて幅広く知識を身につけたくて入社を決意。

出張して新店舗設営に携わったり、ECサイトの運用保守、子会社のHP作成などたくさんの経験を積めたものの、メンタル弱々で適応障害になってしまう。3ヶ月間の休職を経て、そのまま退職。

正社員の働き方が向いてなかったのかも、と気づくようになりました。

STEP
5社目:IT企業の営業企画へ転職

そう、きっと正社員向いてないんだろうなと感じたため、思い切って業務形態を変更。

派遣社員としてIT企業の営業企画部へ配属することに。

時短で週5日働いてますが、心身の負担が減り、今までよりもずっと伸び伸びと働けてる実感が得られてます。

そして過去に経験してきた業務を活かせており、営業企画でありながらもシステムやフロントエンド周りの業務を行えてこれからもたくさん経験ができそうな環境。

今後も無理のない範囲で、メリハリをつけて仕事に取り組んでいきます!

何度も転職をして気づいたことは?

振り返ってみると、たくさんの職場に巡り合って、20代の中で本当にたくさんの仕事を経験してきたんだなと実感します。

20代の転職回数としては相当多く経験しているわたしですが、こうして転職を繰り返してきた中で、たくさんの「気づき」がありました!

勢いで退職しても何とかなる

20代のうちは、他の年齢層に比べてエネルギーがあって転職に向けて行動を起こしやすいため、勢いで退職しても何とかなります!

今まで多くの会社へ転職してきましたが、若いからこそ転職に注力できたんだろうなと思ってます。年齢を重ねるにつれて、思い切った行動を起こすのは難しくなるでしょう。

また、20代は学校を卒業してから就職して経験もまだまだ浅く、思い描いてた仕事とのギャップが生じることが多いです。それが身体的にくるものであったり、精神にくるものであったりと、感じ方は人それぞれ。

20代であれば第二新卒や未経験OKの求人が多いので、「会社に行きたくないな」「この仕事向いてないな」と思いながら20代を過ごすよりも、自分にあった仕事を見つけていった方が効率的です。未経験に挑戦するのであれば尚更のこと。

今の会社にいることがモヤモヤしているのであれば、転職も検討してみましょう!

知識は役に立たなくても経験は活かせる!

知識は今いる会社でしか活かせませんが、経験は業種や職種問わず活かせると思いました。

1つの会社で担当する業務を極めたら、もちろんその業務の知識は人一倍深まりますよね。

しかし、知識は他社へ転職した時に役に立ちますか?

知識は今いる会社でしか活用できません。ただ、業務経験は絶対に他社でも役に立ちます。

作業一つにしても複数の会社のやり方を見てきているので、「Aのやり方ではなくBやCのやり方で実行した方が効率が良いんじゃないか?」というように、幅広く物事を見れるようになりました。

経験が自分の頭の中の引き出しに入っている状態なので、似たような業務が発生した時に横展できるのです。

同じ職種だと似たような業務は発生する頻度も多いはずですが、異なる職種であっても思ってた以上に経験が活かせてることが多く、どんなに小さな業務であっても活かせる場ってたくさんあるんだな〜と感じました。

転職する・しないに限らず、20代のうちにたくさんの業務を経験することって大事ですね!

1つの会社で経験を積むことも大切。転職するともっと経験が積めるので、自身のスキルアップにつながる!

1つの会社だけに固執しなくても良い、色々な会社がある

大学を卒業してから約8年。

20代にしては見すぎ!って言われてもおかしくないほど多くの会社を見て、たくさんの人間関係を築いてきました。

どの会社へ行っても共通すること、「良い面」と「悪い面」は必ず存在することに気づけました。

休みの日であっても頻繁にイベントが飲み会があるような会社だけでなく、めちゃくちゃドライな環境でイベント事も少ないような会社も経験してきたのですが、どの会社も似てるようで雰囲気や仕事への考え方、人間関係など全然違いました!

そして、何度も転職を繰り返していくうちに、「1つの会社に固執しなくても良い」と思えるようになりました。

新卒の頃は人間関係がしんどくて、絶望する日も多かったのですが「無理に会社に我慢して居続ける必要はなかったんだ」「早期退職してしまったけど、あの時の判断は間違っていなかった」と今では吹っ切れてます。

「良い面」「悪い面」を見て、どの条件であれば妥協できる範囲なのかを少しずつ探り、自分に合う会社を見つけていければ良いのです!

どうしても妥協できない条件もあるはずなので、今いる会社に当てはまる様でしたら転職を考えてみても良いと思います。

ただ、裏を返すと次に転職する会社が必ずしも「良い面」だけを持っている訳ではないということ。人間関係がしんどくて会社を辞めたとしても、また同じような悩みを抱えてしまう可能性はあります。

ですので、「悪い面」もあるんだ、と多少なりとも覚悟を持った上で転職をすることが、少しでも入社前後で感じるギャップを減らせると思います!

転職=悪、ではない!転職を繰り返すことで、自分に合う会社が見つかってくるはず

転職は思っていたよりも怖くない

何度も転職をするのはリスクが高いのでおすすめできませんが…転職を何度も経験して「転職は思ってたより怖くないかも?」と思うようになりました。

最初は転職活動をするのも怖いし、転職してからも上手くやっていけるのかも怖かった私でしたが、面接官も、入社してから関わる同じ部署の上司も皆「自分と同じ人間なんだ!」と思ったら恐怖心が取り除けました。

それは、きっと雲の上みたいな存在だと勝手に思い込み「失礼のない様に発言しないと」「ちゃんとアピールしていかないと」と力んでたのかもしれません。

回数を重ねていくと、次第に気持ちに余裕が生まれて面接先の会社の良い部分や悪い部分が見えてきます。話を聞いた中で「転職したい!」と心から思える会社に出逢えるまで、じっくりと転職活動を続けていけば良いんだと、私は思います。

ちなみに短期離職した私でも感じましたが、20代のうちは既卒・第二新卒枠など思っていた以上に求人はあります!

もちろん、正社員にこだわらなければ派遣社員やアルバイトだってあります。もし正社員がしんどければ、派遣社員やアルバイトで経験を積むのも良い選択肢だと思います。

昔と違って、今は転職は当たり前の時代へと変わりました。私は20代のエネルギーがあるうちに多くの職場を経験できてよかったなと思ってます。

もし転職するか悩んでいる方は、まずは会社を辞めずに転職活動をしてからこの先どうするかを考えてみても遅くありません。ぜひ、勇気を出して行動に移してみましょう!

年齢が上がると転職に注力するエネルギーが低下するので、20代のうちに転職は経験しておきたい!

希少価値のある人材に近づけたかも

あらゆる転職先で経験を積んだことによって、希少価値のある人材に近づけたように感じました。

例えば、以下の様なパターンが挙げられます。

販売職経験がある × システムに苦手意識がない = 情報システム部で社内問い合わせに対応できる

営業企画として入社 × フロントエンド系の業務経験がある = LP作成やメールのHTML対応など業務の幅が広がる

どれも私の実経験ですが、全く別の分野であったとしても掛け合わせると希少価値の高い必要とした人材になってた!ってことがありました。

中途採用だとこんなパターンを求めて採用かけてるので当たり前っちゃ当たり前ですが、転職先でこうして認めてもらえると「前の会社で頑張ってきた甲斐があったな!」と嬉しくなりますよね。

つまり、どの経験も無駄にはならないということ。どんなに転職回数が多かったとしても、経験が豊富な人材を求めている企業はたくさんあります。

なので、あまり転職回数の多さに消極的になる必要はない!と思えるようになりました。

もちろん、本業をしながら副業で経験を積んで希少価値のある人材になれた方がリスクが少ないので、その方が良いに越したことはありませんが…。

希少価値が上がると転職活動で内定率が上がったり、年収UPが見込める!どの経験も無駄にはならない

しんどい状態が続くなら転職を考えてみて

以上、転職を繰り返し、多くの会社を経験してきた私が得られた気づきを5つ紹介しました。

さすがに転職回数が多くなってしまうと、職歴に傷がつくことはもちろん、すぐに辞めてしまう「逃げ癖」がつきやすくなるリスクがあります。

ですが、今は正社員だけでなくフリーランスなど働き方が多様化している時代。今の会社でしんどいと思いながら働くよりは、転職をした方が良い気づきをたくさん得られるはずです。

ぜひ、転職を前向きに考えてみてくださいね!

20代の転職で使ってみたい、転職支援サイト6選

最後に、既卒や第二新卒の方など初めて転職活動をされる方向けにおすすめしたい転職・キャリアサービスを5つ厳選してみました。

どんなサービスを使って転職活動を進めたら良いか悩まれている方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!

①20代・未経験に特化!プロの転職アドバイザーが初めての転職を徹底サポート

出典:アーシャルデザイン

  • 20代のキャリアチェンジに強く、内定率は86%も!
  • 日本を代表する大手企業から創業30年以上の老舗企業まで幅広い非公開求人を紹介!
  • 20項目の行動特性データの適正検査が受講でき、ミスマッチを事前に防止できる!

アーシャルデザインは、初めての転職活動を検討している20代に特化した転職支援サービスを提供しています。

年間で3,000以上のクライアント企業を訪問し、企業に合う人物像や技術要件など細かい情報をヒアリングすることで、常に新鮮な企業情報をお届けしています。

著者の経験上、他社の転職サービスを利用した時に古い情報をそのまま提供されたことがあり、不信感に繋がったことがありました。アーシャルデザインさんでは最新の優良企業を紹介してくれるため、安心して転職活動に臨むことができますよ。

内定率を公開していないサービスも多い中、内定率は86%と業界最高水準の実績を持っている点も強みの一つです。

②入社1年後の定着率は97%も!次こそは長期的に安心して働ける会社を

出典:えーかおキャリア

  • 専任のカウンセラーによるマンツーマン制度が超魅力的!大満足できること間違いなし
  • 内定獲得率は81%、入社後の定着率がなんと97%も!求職者1人1人と親身に向き合います
  • 適性や対話から求職者に合う求人を厳選してご紹介!求職者に合わせた選考対策やフォローも充実

えーかおキャリアは、短期離職された方やフリーター、ニートの方でも正社員を目指す20代に特化した転職支援サービスを提供しています。

専任のカウンセラーが、マンツーマンで手厚くフォローしてくれる点はとても魅力的。

将来のキャリアパスを一緒に考えてくれたり、内定獲得、その先のフォローも充実しています。

また求職者の適性や丁寧なヒアリングから、企業の社風や雰囲気などを考慮したうえで1人1人に合った求人を厳選して紹介しているため、ミスマッチが少なく、入社してからの離職率が低い点もえーかおキャリアの強み。

もちろん、学歴や職歴に自信がなく、経験や実績がなくても不利な扱いをすることはありません。

えーかおキャリアは誠心誠意求職者と向き合っていきたい想いが強いため、安心して就職活動に臨むことができますよ。

③転職を悩んでいる人も利用可能!プロのキャリアコーチングでズレのない理想のキャリアへ

出典:マジキャリ

    • まるでキャリア版・ライザップ!豊富な経験を持つキャリアコーチがあなたに合う転職ノウハウをアドバイス
    • 本質的な課題解決を支援!周りの意見に左右されずズレのない「軸」や「キャリア形成」を行えます
    • 自分の向き不向きや弱み、強みを知れて今の自分にできる具体的なアクションが分かる!

    マジキャリは、現実とズレのない「ありたい姿」を実現するために、専属のキャリアコーチと一緒にキャリア設計を行うことができるキャリアカウンセリングサービスです。

    キャリアコーチは転職エージェントとは違って、徹底した自己分析からキャリア設計、面接対策まで求職者と一緒に考え向き合ってくれます。

    自分ひとりでは前に進みづらい転職活動を効率よく進めることができます。

    運営会社は「すべらない転職」を運営しているアクシス株式会社。

    転職メディアやYoutubeのチャンネルを運営しているので、転職ノウハウについては深く熟知しており、信頼度が高いのがマジキャリの特徴の一つです。

    ただ注意いただきたい点として、求人紹介は行なっていないため「本当に今の会社を辞めてしまって良いのか不安な方」「将来のキャリアがはっきりしていない方」はマジキャリの利用をおすすめします。

    やりたいことが決まっている方」や、「どう転職でキャリアアップしていきたいか…という軸が定まっている方」は転職エージェントや転職求人サイトを利用した方が良いでしょう。

    もしキャリアカウンセリングを受けようか悩んでいる方は、最初の無料カウンセリングだけでも十分すぎるほど面接や自己分析などのアドバイスをもらえますので、ぜひ利用を検討してみては?

    ④有給インターンが超魅力!入社前に働くことで事前にミスマッチを防げる◎

    出典:第二新卒向け就職支援サイト「いい就職.com」

    • 入社前の有給インターンがあるのでミスマッチのない転職が実現できる!
    • 専属スタッフが足を運んで取材し、情報をアップデート。Web上では言いづらい情報もしっかりとお伝えします
    • ブラック企業を排除する厳しい審査基準を設けているため、納得できる企業を見つかる可能性が高まります

    いい就職.comは、既卒・第二新卒の就職支援に特化し、1万人以上の就職実績を持つ転職支援サービスです。

    いい転職.comでは、就職アドバイザーによる就職支援が充実。会社研究や早期離職者向けのセミナーなど、これから転職活動を始める方にとって充実したセミナーが完全無料で受講できます。

    また、離職率を下げるための取り組みも充実しています。

    優良企業を厳選して紹介したり、正社員採用を前提とした入社前インターンシップを受けられたりと、他社にはない強みを持っているのが特徴。

    特に入社前インターンシップは給料をいただきながらお試しで企業に体験入社ができます。自分の目で社内の雰囲気などを見てから入社するか判断できるため、転職を失敗したくない方にとってはありがたいサービスですよね!

    ただし、拠点が東京・大阪・名古屋に限られるため、地方では使用できない点がデメリット。

    都会で就職したい方にとってはメリットが大きいサービスですので、登録だけでもしてみて良いかもしれません!

    ⑤あの大手リクルートが運営!書類選考なしで気軽に転職活動ができる◎

    出典:就職Shop

    • あの就職大手のリクルートが運営!採用を知り尽くしたプロがあなたの就職活動を手厚くサポートします
    • 未経験や若手育成に自信がある優良企業を厳選して紹介。書類選考なしで面接に進めるのも魅力的
    • セミナーや面接対策が充実!慣れていない面接も自信を持って臨むことができます

    就職Shopは、大手の株式会社リクルートが運営する転職支援サービスです。

    経験豊富なリクルーターが無料であなたの就職決定まで徹底的にサポート。親身に相談に乗ったりアドバイスをくれたりと、初めての転職活動で何から始めたら良いのか分からない方でも安心して利用できます。

    また、就職Shopは書類選考がありません

    面接を通じて求職者本人のやる気や人柄、特徴を重視している点が魅力の一つ。

    ミスマッチを防ぐことに特化しているため、学歴や職歴に自信がない人や社会人経験がない人にもおすすめです!

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    目次